保育園に入りたい!

海外帰り・無職から引越し・出産を経て、年度途中に2人の子供を保育園に入れた保活ノンフィクション

子連れでの物件探し

独自のリサーチによって、新宿区Aエリアと中央区Bエリアの保育園の入りやすいさにある程度自信をもててきため、物件探しは比較的スムーズに行うことができた。2歳の子連れ妊婦なので、物件探しと引越しは大仕事である。更に長女は一時保育の面談の際、「(ADHDのような気がするので)様子を見てみて必要そうであれば、医者を紹介します」、と言われる程、よく動き回るこどもであった。省ける手間・無駄・時間は出来るだけ省きたい。

 

物件探しの流れ

1. AエリアとBエリアの気になる物件をネットで検索

2. 各エリアの物件を1件のみ選択し、紹介している不動産会社に電話。この際、広域を取り扱っている会社ではなく、紹介エリアを特化した地元密着型の不動産会社を選ぶ。

3. 不動産会社には、週末に来店するのでネットで見つけた物件の他に、似た条件の物件を事前にピックアップしておいて欲しい旨を伝える。その際、保育園を重視していることや、子連れで来店するので車の用意をお願いしたいことも併せて伝えておく。

4. 夫婦で来店し、一人はこどもの世話、一人は物件検討に集中する。もしくは可能であれば、こどもは預けて大人のみで来店する。

5. 不動産会社に来店、先方が用意してくれた候補物件から4~5件を絞り込み、半日程度で見て回る。

6. 各エリアのトップ物件を決定

6. A・Bエリアを最終比較の上、住む物件を決定

 

この流れで物件探しを行った結果、

木曜日:ネットで物件選択の上不動産会社2社に連絡、見学アポ

土曜日AM:Bエリアの物件を5件見学(娘の世話は都内在住の妹に頼む。※夫婦とも実家は地方で親の手は借りられない。)

日曜日AM:Aエリアの物件を4件見学(家族で見学したが、夫は主に娘係)の上、最も気に入った為その場で仮契約

月曜日:本契約

と、週末のみで物件を決定することができた。

 

帰国~引越しまでの流れ

私たちの場合、帰国直後はウィークリーマンションに住み、1か月以内に引越しを完了する、という条件であった。

 

帰国前にやっておいたこと

・ネットや友人の口コミから保育園情報収集、候補3区の決定

・広域を取り扱う不動産会社に3区物件ピックアップ、見たい物件を伝えて内覧予約

 

帰国後1か月の流れ

<前半>

週末①:新宿区、中央区、千代田区の物件をランダムに見て回る→移動範囲が広く、また区以外の判断基準が定まっておらず撃沈

平日②:エリアの絞り込み→区役所巡りと自治体ハンドブックの読み込み

週末②:内覧&物件決定→事前準備により、スムーズに物件決定

後半

平日③:ネットにて家具の購入

週末③:物件の寸法最終確認、実店舗にて大型家具の購入(KEYUKA、ビックカメラ)

平日④:パッキングと整理、ネット店舗にて追加家具の購入(無印良品、ニトリ)

週末④:引越し